オリジンドラフト 1回目
2015年7月21日 TCG全般FNM取り切りドラフト結果さらし
初
週
か
ら
超 敗 北
プレリの勝率はいい感じだったんで同じ感じで行けるかと思ったんですが。
あとデッキも見た感じ強そうだったので。
○デッキ 生物14 呪文9 土地17
(←コスト 枚数→)
1 アクロスの看守 1
2 トーパの自由刃 2
2 秘宝の探究者 1
3 ギラブールの歯車造り 3
3 オーラ術師 1
3 破衝車 1
3 ボガートの粗暴者 1
4 アンプリンの戦術家 1
4 戦乱の神託者 1
5 トゲイノシシ 1
6 エイヴンの戦僧侶 1
1 包み込む霧 1
2 古参兵の予備武装 1
2 ドラゴンの餌 1
2 迅速な報い 1
3 キテオンの戦術 2
4 アクロスでの武勇 1
4 稲妻の投槍 2
0 ならず者の道 1
0 平地 8
0 山 8
サイド
包み込む霧
タイタンの力
粉々×2
伝染性渇地症
ギラブールの霊気格子
空位の玉座の印章
クリーチャーがカツカツ自由人を通す方法が乏しいものの、ギラブール3枚とキテオン他全体強化4枚でヌルゲーの予定だったんですが、それ以前に土地が9まで伸びたり土地が12まで伸びたりでした。
よって、アクロスでの武勇の強さはまだ未知数です。
思い返せば、好調だったプレリで強かった行動は、
5ターン目に仕舞っちゃうおっさんがきっちり4:0交換したり、剛力化で高名生物討ち取ったり。
この時のFNMでは仕舞っちゃうおじさんに4:0交換されたり、剛力化で高名生物討ち取られたり。
答えが出てるじゃないか!
ヒクサスのおっさんはレアなのでどーにもなりませんが、剛力化カットが現環境の一つのキーポイントっぽいですよ。
コメント